2ntブログ

記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

アルファベットに自信ある人に聞きたいんやが

1:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:10:49 ID:PZS
初めて見る単語で全員同じ読み方できるの?

2:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:11:00 ID:LTz
????

3:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:11:19 ID:PZS
日本語やとカタカナやひらがなで書けば全員同じ読み方するやん?

4:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:12:40 ID:PZS
例えば
Apple をアップルとアプレって読む人に別れたりしないの?

5:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:13:41 ID:PZS
もちろんよく使う単語はみんなぱっと見で同じ発音できるだろうけど初めて見た単語を全員同じ発音で読めるの?

6:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:13:44 ID:5Ga
言わんとしてることはわかるで

7:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:14:00 ID:Ohe
本場の人じゃなきゃわからんな

8:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:14:25 ID:PZS
>>7
多分母国語レベルじゃないとわからんよな、

9:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:14:42 ID:YTN
そもそもアルファベット自体はだいたいラテン字(起源はフェニキア文字)や
ラテン文字を無理やり英語の発音に合わせてるんやで

12:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:15:44 ID:PZS
>>9
ラテン語も子音と母音の組み合わせやないんか?

10:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:14:45 ID:PZS
アルファベット系の言語にめちゃくちゃ自信ニキおらんか?

11:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:15:13 ID:5Ga
ネイティブの人間でもめっちゃ珍しい単語はパッと見では発音わからんで

13:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:15:49 ID:7wf
別れるよ
日本語でもあるだろ?

14:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:16:25 ID:PZS
>>13
漢字で読めない人が多い時はひらがなやカタカナ使うやん?
向こうの人はどうしてんの?

18:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:17:44 ID:tCg
>>14
「へ」とか「は」とか文脈で読み変わるやろ

21:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:18:55 ID:PZS
>>18
それは文脈でわかるし、単語じゃないやん?

20:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:18:49 ID:7wf
>>14
読めないってだけ
発音するときは相手と話す時だから
相手に聞けばいい

15:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:17:00 ID:eUf
ドイツ語なら正書法が発音と綴りの整合を取ってるから大概は初見で読める
英語ならそうはいかんからネイティブだろうと知らんもんは読めん
Caernarvonとか

17:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:17:41 ID:PZS
>>15
ただ読めないってだけ?
フリガナ的なものは無し?

16:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:17:28 ID:Ohe
あっでも最初にスペル言ったあとに発音して説明するシーン映画とかであるな

19:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:18:25 ID:tCg
発音記号があるやろ

22:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:19:05 ID:7wf
>>19
あれはアクセントだけや

23:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:20:05 ID:PZS
海外の記事とか新聞みてると発音記号とかみたことないからあれって日本人が勝手に教科書とかにつけてるのかと思ってた

24:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:20:38 ID:YTN
そもそも英語の語を無理やりラテン文字に一致させたんや
そうするとラテン語の音の体系にない発音があって
それを無理矢理読ませたりしたんや
他にも長い年月のうちに口語がなまったりしていったんや

28:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:21:23 ID:PZS
>>24
それは前にもかいてあったけど、そういう時どうしてるの?

30:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:22:20 ID:YTN
>>28
辞書で発音記号をみるか
発音を知っている人に聞く

32:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:23:14 ID:PZS
>>30
向こうの辞書にもちゃんと発音記号ってあるんやね
ってことはただ、作家とかが新語を作った場合ただ読めないってだけか

25:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:20:51 ID:7wf
ISISならイシース、イシス、アイシスとあるしな(´・ω・)

26:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:20:54 ID:W4D
公用語でも国によって同じ単語でも発音変わったりするな
カナダとアメリカのちがいとか

27:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:21:02 ID:eUf
ASUS

29:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:21:38 ID:PZS
そういう時っていうのは読めない時

33:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:23:17 ID:nNE
ネイティブはそのまま覚えてるで
だから話せても単語勉強してなきゃ読めない人もいる
スペイン語とかなら読み違うことはないで

34:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:23:41 ID:5Ga
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AF%8D%E9%9F%B3%E6%8E%A8%E7%A7%BB

35:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:24:39 ID:jPY
英語には大きく分けて三つのスペリングシステムあって
アングロサクソン、ラテン、ギリシャがそれや
英語ネイティブはこの三つの発音パターンを習得しとるから
こんな感じかなってのは大体つかめる

37:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:25:12 ID:PZS
>>35
1番納得できるわ

41:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:26:25 ID:PZS
元々ラテン語やでーとかコレの語源はこうやーとかじゃなくて
造語とか新語とかが作られたときに全員が同じ発音できるのか?って疑問に思ったんや

63:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:34:02 ID:jPY
>>41
例えばSF小説でDuraniumっていう新語が出てきたとして
durable(頑丈な)って既存語と元素なんかによく使われうnium系(ラテン語)の合体やから
デュラニウムって発音でめっちゃ硬い金属やろなって感じでネイティブは推測できるで

65:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:34:36 ID:PZS
>>63
なるほどな

75:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:38:30 ID:iDC
>>63
どちらかと言うとデュレイニアムやけどな

42:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:26:36 ID:j44
人の名前とか難しいよな

43:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:26:59 ID:cHp
大統領がキチンと読めなくて、テレビで叩かれたりしてるやん
ようは読めないんや

44:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:27:10 ID:PZS
どうでもいいと言われたらそれまでやが、映画見たりしたときによく疑問に思うんでな

45:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:27:12 ID:SmR
プトレマイオスをトレミーと呼んでしまう英語システムw

46:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:27:18 ID:WtI
フランス語は1部の例外除けば幼稚園児でも読み方は分かるらしい

47:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:27:58 ID:j44
イタリア語も読みは分かりやすいよな

48:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:28:21 ID:PZS
結局読めないやつは読めないってだけで日本語のひらがなカナカナに当たるものはないって感じか

49:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:28:34 ID:w8z
子音と母音からだいたい予想はつくやろ

50:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:29:13 ID:cHp
>>49
ブッシュ元大統領「すまんな」

51:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:29:13 ID:PZS
>>49
結構無理なやつ多くね?

53:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:30:14 ID:WtI
>>49
rhythm「ワイ母音ないけど」

52:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:29:59 ID:PZS
ガチで日本語より英語の方が母国語やでって人は流石におらんか

54:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:30:21 ID:nk2
Qu'est- ce que c'est
フランス語やけどこれ初見で読める奴絶対おらんやろ

57:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:30:57 ID:WtI
>>54
くえせくせ
合ってるかは覚えてないし意味も覚えてない

59:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:31:45 ID:nk2
>>57
合っとるで
意味は これは何や? みたいな感じや

62:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:33:17 ID:WtI
>>59
はえー
そういやlecon1-3くらいであった気がするわ

55:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:30:30 ID:YTN
まあ新語や造語はけっこうラテン語か古代ギリシャ語ベースでつくられてるんで
そういう言語の発音パターンがわかってる人は雰囲気で発音できるって感じやな
子音や母音というよりは言語文化をなんとなく知っているかどうかなのかな

58:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:31:38 ID:PZS
>>55はバイリンガル?

60:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:32:27 ID:YTN
>>58
平たい顔族で基本日本語しかしゃべらない

61:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:32:53 ID:PZS
>>60
なら感覚的な所まではわからん感じ?

70:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:36:39 ID:YTN
>>61
多分第一取得言語が英語の人のレベルで「感覚的な所」まで外国語話者は行くのは無理やろうし
そうじゃなくてもこどもの頃に理屈抜きで習得しているかでも違うな
イギリスやアメリカにすごい長い年月いてもなお上述の話者とはなにかが違うやろうな
肉薄は出来るやろうけども

74:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:38:19 ID:PZS
>>70
そうだろうな、だからここにいる人なら英語で育ったやつとかいそうかなって思ったんや

56:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:30:33 ID:PZS
知識や論理でなく感覚で英語読んでる民

64:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:34:06 ID:PZS
まあワイのただの好奇心やから色々語族から説明してくれた人はサンキューやで

66:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:34:38 ID:qSs
完全な新語は書いた人間の意図と違った読み方したりとか普通にあるで
USAゴジラでもネタになってたやろ

67:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:35:33 ID:PZS
出納とかってひらがななかったら読み方知らないまま人生終えてたかもしらんわ

68:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:35:56 ID:RuK
ロシア語由来グルジアから英語読みのジョージアに変わったとかあるしスペルより由来の方が大事なんやないか?

69:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:36:33 ID:PZS
>>68
それは単純に日本での読み方かと思ってたが向こうの呼び方から変わったんか?

72:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:37:39 ID:RuK
>>69
外国向け国名が変わったみたいやな

77:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:39:12 ID:iDC
>>69
ロシアが嫌いすぎてロシア語風の読みから英語風の読みに変えた

79:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:40:12 ID:PZS
>>77ロシア語圏だと思ってたわ
キリル文字とか使ってそう

81:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:40:23 ID:qSs
>>79
使ってるぞ

82:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:41:11 ID:PZS
>>81
そうなんや、つってもジョージアなんて相撲でしか聞かんわ

83:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:43:23 ID:qSs
>>82
まあ小さい国やしな

71:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:36:57 ID:PZS
ロシアかルーシアかっていう感じで

73:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:38:00 ID:HaA
Krzyzewski
これでシャシェフスキーやで
こんなんネイティブも読めんし音からスペル分からんわ

76:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:38:33 ID:WtI
あれかな
日本人が部首で漢字の読み方なんとなく分かるみたいな

78:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:39:15 ID:PZS
>>76
そうそう、でもえ!?こんな読み!?ってなることあるやん?
海外ではどうなんやろなって思ってん

80:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:40:15 ID:eUf
ん?

84:名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)19:46:36 ID:d3E
こういうのを見てると、
日本語の接続詞の「は」は「わ」に変えてもええんじゃないかと思ったりする

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524564649/

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

matomemechannel

Author:matomemechannel
FC2ブログへようこそ!